fc2ブログ
生物多様性、自然と人との共生、防災
台風11号 緊急掃除 

写真報告 台風11号 緊急掃除

【2015/07/21 13:12】 | 台風11号、大量ゴミ
トラックバック(0) |
外来植物除草大会

チラシ 2015.8.29 外来植物除草

【2015/07/13 09:21】 | 浜辺クリーンアップ
トラックバック(0) |
多様な生き物と共生できる御前浜を!

海浜植物、カニ・貝などの海の生き物、野鳥。
ウマノスズクサ、ジャコウアゲハの見守りも。


横浜市の公園づくりの取り組みはとても参考になります。
  

『生き物と共存する公園づくりガイドブック』 
(文一総合出版)
神保賢一路(横浜市環境創造局公園緑地事務所勤務)


「景観ばかりが優先され、野球場の芝地の中に木々があるような都市公園も、生態系を意識した手入れや管理によって大きく変化します。そこに暮らす生き物をイメージして環境をつくることが大切です」P12


「ほんの数年前までの公園管理は、生物の多様性・自然・環境の保全・保護などといったスローガンだけが独り歩きし、実際には砂埃を上げながら草刈りを繰り返し、キジやウサギの繁殖期の林床刈りなど、生き物が暮らせる環境とは遠い存在でした。景観ばかりが重視され、生き物との共存を求めていくことは難しい状況でした。
 小さな公園でも、ほんのひとかたまりの草地を残したり、管理方法を工夫したりすることで、生き物との共存が可能となります。自然とのふれあいは、さまざまな出会いや発見、感動を与えてくれることでしょう」P143 


「草地。生き物と環境。生き物にあふれた草地は、草刈の時期と方法を工夫することで、場所を選ばずに完成します。バッタやチョウが舞い、野鳥や動物が集う“小さなふるさと”を子どもたちにプレゼントできるでしょう。こうした草地は、植物が、あらゆる環境の中で生き物を支え、野生を育み共存する核となっていることを教えてくれます」P15


「バッタと遊べる草地。里や公園緑地の草地は、同じ環境にあっても草刈りの時期や回数によって植生は変わってしまいます。適切な草刈りによって、ショウリョウバッタやイナゴ、クサキリなどの昆虫と遊べる草地が誕生します」P18 


「虫を食べる鳥たち。シジュウカラの親鳥1羽は一日平均350匹の虫を食べています。1年間では12万匹以上です。この数をシジュウカラの親とヒナたちの数に当てはめると、シジュウカラ一家は年間100万匹もの虫をつかまえていることになります。・・・小鳥たちの生活にとってどれほど多くの自然と多様性が必要なのか、あらためて思い知らされます」P44


【2015/07/08 14:33】 | 未分類
トラックバック(0) |
記録 2015.7.4 浜辺クリーンアップ

記録 2015.7.4 御前浜

【2015/07/08 04:26】 | 浜辺クリーンアップ
トラックバック(0) |
7.25 夙川の生き物観察会

案内 2015.7.25 夙川生き物観察会

【2015/07/08 04:25】 | 夙川
トラックバック(0) |
8.1 香櫨園浜 地引網 海の生き物観察会

案内 2015.8.1 香櫨園浜 地引網

【2015/07/08 04:24】 | 海辺の生き物
トラックバック(0) |
8.29 浜辺クリーンアップ&夕涼み交流会

案内 2015.8.29 浜辺クリーンアップ、夕涼み交流会

【2015/07/08 04:22】 | 未分類
トラックバック(0) |
案内 西宮砲台見学&御前浜クリーンアップ

チラシ 2015.9.5 西宮砲台見学&御前浜クリーンアップ

【2015/07/02 18:36】 | 浜辺クリーンアップ
トラックバック(0) |
ひょうご生物多様性保全 発表

参加者募集中
たんけん隊も発表。手伝ってくださるボランティア募集!
ご連絡ください。粟野 08061650990 awaumi22@wi.kualnet.jp

ひょうご生物多様性保全 発表会15.8.26

【2015/07/01 17:16】 | 未分類
トラックバック(0) |